※付録 NIHSSスコア NIHSSスコアを作ったLyden先生がNIHSSスコアについて書いています。 NIHSSスコアを評価すると、ときどき、 「これ、何点にすべきですか?」 なんて、看護師や、研修医から聞かれて、 「まぁ、1点と2点の間って感じかな?」 と、ぼかしたり、 「思うとおりに評価していいよ。それが、大切だ!」 と、妙に「お前を信頼しているぜ」感を醸し出したりして、 その場を切り抜けていました。 それも、間違いだとは思いませんが、「もっとスッキリしたい」とみんな思っていたのだと思います。 で、このもやもや感を少しでも解消できるかと思って、 Lyden et al. Stroke. 2017;48:513-519 Using the National Institutes of Health Stroke Scale を読んでみましたが、 基本、NIHSSスコアが作られた歴史 的な話ばかりで、 スッキリせず。 期待がずれていたのは、こっちの問題です。 それでも、2つ再確認出来たことがありました。 NIHSSスコアを評価するときのルール すべての項目で、Score what you see, not what you think (診たものを評価する。検者が考えたものではない) すべての項目で、Score the first response, not the best response, except item 9 best language (最初の反応を評価する。ベストの反応ではない。でも、言語の評価はベストの反応で) すべての項目で、Do not coach (コーチしちゃだめ) 項目1aで、May be assessed casually while taking history (会話している間に評価可能でしょう) 項目2で、Only assess horizontal gaze (水平方向の眼球運動のみ評価) 項目5 and 6で、Count out loud and use your fingers to show the patient your count (声を出して数字をカウントし、患者の前で指を折ってカウントすることもす
脳波
返信削除なみなみ
脳外科の先生も意識障害で呼ばれて,脳波なみなみですね.脳卒中をみるようにしていると,脳卒中以外の神経疾患の急患も診ないといけないので,外科の先生も大変です.
削除私も脳波なみなみの勉強がむばりまーす(*・ω・)ノこないだ勉強会がありましたが、ちんぷんかんぷんでした・・・。
返信削除脳卒中が疑われてもてんかんだったり、脳髄膜炎が疑われても梗塞だったり。
病歴、診察、検査。どれもすごく大事ですね。的確に診断して治療するには、私、もっともっと勉強しなきゃです。そして人の立場にたって行動しないといけない、と猛省しました。また明日もがんばります☆
りえちょろさん,ありがとうございます.病歴,診察,検査どれもだいじですが,病歴が最も大切です.「病歴で80%診断が決まる」は真実だと信じています.
削除ちょっとだけ先輩だから言えることがあります.ちょっとだけ年をとっているだけですので,大した差はありません.その人が,喜ぶことを直接的にできる仕事でよかったなぁと思います.頭が悪いので,間接的だとあまり想像できないから・・・.あまり,喜んでもらえないときもあるかもしれないけど・・・.ぼちぼちいきましょう.