患者数が小さな研究ですが,ヨガや指圧は心房細動にいいかも
っていうデータ.
っていうデータ.
ヨガ
80人の発作性心房細動患者を
普通の治療+ヨガ(40人)
普通の治療(40人)
に分けてみた.
※ヨガは週1回,3か月.
ヨガ群 vs ヨガなし群
1 収縮期血圧の低下:137→132mmHg vs 138→141mmHg (p=0.03)
2 拡張期血圧の低下:83→77mmHg vs 84→87mmHg (p=0.007)
3 心拍数の低下:64→60/min vs 65→69/min (p=0.002)
4 身体的QOLの改善 (p=0.01)
5 精神的QOLの改善 (p=0.02)
軽い運動と,deep breath,リラクゼーションが発作性心房細動に良い効果を及ぼし,発作性心房細動の症状を改善する??
副交感神経優位になることがいいのでしょうか?
脳梗塞も予防したりして.
と,かなり本気で考える.
指圧(acupressure)
60人の慢性心房細動患者を
指圧群(30人)
指圧なし群(30人)
に分けた.
※圧すポイント:CV17(乳頭と乳頭の間,正中),PC6(手首の屈側真ん中ぐらい),HT7(手首の屈側のやや尺側)
って,少し調べてみた.
心拍数,収縮期および拡張期血圧は,すべて有意に低下した(p<0.005, for all three)
倦怠感の改善には至らなかった.
薬だけじゃなく,こういうこと知っておくと幅が広がるかな.
有効かどうかは,まだよくわかりませんが.
ただ,最近,ヨガとか太極拳とか,この手のものが,病気にいいとかいう話は良く耳にします.
あながち,眉つばではない.
ストファイダルシム。ここで登場とは(笑)
返信削除懐かしや
ラフタヨガもよさげ
精神衛生的にも免疫力向上とかにもヨガとか何やらよさげですね。
週1でも、何でも続けることが肝心なのですね。ふむふむ。
このブログも1年ですね。
忙しい中続けてるとこが偉いなぁと感心します。
きっと先生のその背中を見てる後輩がおりますよ~
ラフタヨガ,ってなんだかよくわかりませんが,リラックス系なんでしょうか.
削除ホットヨガはダメそうだという挿入絵です.
相手を燃やしちゃいますし.
クリーブランドクリニックは看護師のために,ヨガレッスンがあってました.
看護師のためのヨガレッスン。
削除それよかね。
燃やしちゃダメでしょ。脂肪燃やさにゃ
職員のメンタルヘルスケアでそんなんあればなぁ
妊婦さんとかにはやってんのかもしれないけど。
病院スタッフに対するそういうサポートは日本にほとんどないのでしょうね.
削除そういうレッスンをするなら,仕事が早く終わらなければならないし.
アメリカとはスタッフの数が全然違うから,同じようにはできませんね.
コメントありがとうございます.