脳血管内治療。
再開通は得られましたが、症状の変化はどうでしょうか?
詰まった血管が再開通しても、症状がよくなるとは限りません。
しかしながら、症状がよくなるのは、再開通が得られた患者に多いのは間違いありません。
再開通は得られましたが、症状の変化はどうでしょうか?
詰まった血管が再開通しても、症状がよくなるとは限りません。
しかしながら、症状がよくなるのは、再開通が得られた患者に多いのは間違いありません。
本日も、脳卒中内科と脳神経外科で一緒に治療を行いました。
終わったと同時に、次の患者さん。
93歳というご高齢。
症状は感覚性失語。
外界の状況や情報が処理できない状態です(in-putがうまくいかない)。
具体的にいうと、こちらが言っていることが理解できないので、コミュニケーションがとれない。ベッドから起き上がろうとしたり、点滴を抜こうとしたり、と本人はもちろん大変ですが、医療者側も管理が難しい状態です。
ちなみに、運動性失語はout-putがうまくいかないので、基本的にはしゃべることが出来ない。
ただし、理解は良好なので、コミュニケーションはとれる。
それぞれの患者さんで、その程度はさまざまはありますが。
失語症などの、高次脳機能障害は脳卒中診療の中で遭遇する症状です。
なかなかほかの神経疾患で出会うことはありません。
若い先生で、高次脳機能障害に興味を持ったら、脳卒中をしっかりやっている病院で研修を受けましょう。
脱線しました。
で、今日は当直の脳神経外科医に任せて・・・、と思っていたら、当直の脳神経外科医は緊急の手術をしなければならなくなり、対応させていただきました。
脳神経外科医は手術をして、なんぼ。
脳卒中内科医と脳神経外科医で、助け合いながら、診療を行っています。
治療において、やることはやったので、これから患者さんがよくなるかどうか、どう経過するか、は神のみぞ知る。
よくなることを祈るのみ。
コメント
コメントを投稿