昨日、脳神経内科の説明会を行いました。
現在、医学部6年生は臨床実習であるクリニカルクラークシップが終了したところです。
来年以降、自分が何処の病院で研修するのかを真剣に考えている6年生が大多数です。
私の頃とは違って。
もう、私は、おバカさんだったので、まったくそんなこと考えていなかったような気がします。
いや、ちょっとは考えていたのか。
よく覚えていません。
私の時まで、卒業後、即入局(=自分の所属する医局(会社)を決めること)だったことも有るでしょう。
今は、最低2年間は、入局先を決めずに、研修します。
これがお国の方針。
その研修システムが、良いか悪いかを論じるのは難しいです、私には。
ただ、それによる影響は、現場にいるとなんとなく感じます。
医局の辺縁というか、境界というか、が何となく曖昧になっているような感じがします。
正しいかどうか、はっきりと言えないですし、よいかどうかもわかりませんが。
今の医局システムも変わっていくかもしれません。
現在、医学部6年生は臨床実習であるクリニカルクラークシップが終了したところです。
来年以降、自分が何処の病院で研修するのかを真剣に考えている6年生が大多数です。
私の頃とは違って。
もう、私は、おバカさんだったので、まったくそんなこと考えていなかったような気がします。
いや、ちょっとは考えていたのか。
よく覚えていません。
私の時まで、卒業後、即入局(=自分の所属する医局(会社)を決めること)だったことも有るでしょう。
今は、最低2年間は、入局先を決めずに、研修します。
これがお国の方針。
その研修システムが、良いか悪いかを論じるのは難しいです、私には。
ただ、それによる影響は、現場にいるとなんとなく感じます。
医局の辺縁というか、境界というか、が何となく曖昧になっているような感じがします。
正しいかどうか、はっきりと言えないですし、よいかどうかもわかりませんが。
今の医局システムも変わっていくかもしれません。
研修医も二人来てくれました。
6年生のHくん、Yさん、Tさん、Nっしーくん、Dーまつくん、卒業試験、国家試験、がんばってね。
脳神経内科初代教授です。
サプライズで研修医が花束を準備してくれました。
さすが。
脳卒中グループは男ばっかりなので、そんなきめ細やかさに乏しいので、良かったです。
ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿