脳外科の先生が,留学します.   いってらっしゃい.        自分が留学した時(といっても,6か月で帰ってきたのですが)の経験をお伝えしようにも,ヘディングの影響か,ほとんど覚えていないので,伝えられず.     ビザってどうやってとったっけか?     私たちは,脳外科と脳卒中内科といっしょに診療していますので,意見を交わしたり,ぶつけあったりしながら,日々やっております.     今回留学される先生とは,かれこれ5年ぐらいのお付き合いです.     患者さんに対する接し方を含め診療姿勢がすばらしい先生で,真似しています.     時に,救急患者さんを診療していると,     ふっと,気が抜ける時間があり(方針が決まったり,治療がひと段落ついたり),     その時に,医者がたくさん集まっているので,つい普段トークで談笑してしまったりすることがあります.     一般の方には,受け入れ難いことだとは思いますが,この現場に慣れると,     ときどきあるのです.     そういうときに,びしっと言うことができる先生です.     「患者さんに失礼やろ」     患者さんや患者さんの家族の立場に立った,考え方をどんな状況でもできる方です.     それで,患者さんやスタッフからの信頼も厚い.     真似せんば.     といつも思っています.       気管切開を教えていただきました.   私の患者さんの手術もしていただきました.   ありがとうございました.   いってらっしゃい.         あつあつの飯ごうなんて,素手でへっちゃらな人.