tPA静注療法患者において、発症から1週間後ぐらいの虚血巣体積が、90日後の予後を予測する。
って言う論文が
Journal of the Neurological Science に掲載されます。
Tateishi et al. JNS 2016 Subacute lesion volume as a potential prognostic biomarker for acute ischemic stroke after intravenous thrombolysis
来院時の虚血巣体積も重要だけど、最初の数日で、再発したり、虚血巣が増大したりします。
つまり、症状も悪化することがある。
ということで、
『1週間後ぐらいの虚血巣体積が、90日後の予後を予測するのにちょうどいいのでは?」
と考えて、研究してみました。
そうすると、やはり、来院時の虚血巣体積よりも、よく予後を予測していました。
カットオフ値は以下のとおりでした。
90日後mRS 0-1は15ml以下
90日後mRS 4-6は30ml以上
90日後mRS 6 (死亡)は100ml以上
きりがよくて、わかりやすい感じ。
患者説明に使えるかもしれません。
これは、すでに、tPA静注療法を施行した患者に限らず、「脳梗塞患者」で調べている研究があって、
Tourdias et al. AJNR 2011. Final cerebral infarct volume is predictable by MR imaging at 1 week.
それをconfirm (確認する)した形になります。
最初は、「自分は新しい発見をした」的な感じに思っていましたが、
査読者から2回査読を受けて、指摘を受けて、納得しました。
よく読んで、ちゃんと査読していただいて感謝です。
勉強になりました。
臨床研究の論文は、まさしく臨床の現場で要られた情報をもとに、書き上げられています。
日々の診療の積み重ねです。
つまり、診療させていただいた患者さん、共著者の先生方、看護師、検査技師、薬剤師MSW、病院事務、救急隊、
すべてのみなさんのおかげです。
臨床論文を書くということは、
自分たちのチーム力を世に示す、
という側面もあります。
それもモチベーションになったりします。
ありがとうございました。
って言う論文が
Journal of the Neurological Science に掲載されます。
Tateishi et al. JNS 2016 Subacute lesion volume as a potential prognostic biomarker for acute ischemic stroke after intravenous thrombolysis
来院時の虚血巣体積も重要だけど、最初の数日で、再発したり、虚血巣が増大したりします。
つまり、症状も悪化することがある。
ということで、
『1週間後ぐらいの虚血巣体積が、90日後の予後を予測するのにちょうどいいのでは?」
と考えて、研究してみました。
そうすると、やはり、来院時の虚血巣体積よりも、よく予後を予測していました。
カットオフ値は以下のとおりでした。
90日後mRS 0-1は15ml以下
90日後mRS 4-6は30ml以上
90日後mRS 6 (死亡)は100ml以上
きりがよくて、わかりやすい感じ。
患者説明に使えるかもしれません。
これは、すでに、tPA静注療法を施行した患者に限らず、「脳梗塞患者」で調べている研究があって、
Tourdias et al. AJNR 2011. Final cerebral infarct volume is predictable by MR imaging at 1 week.
それをconfirm (確認する)した形になります。
最初は、「自分は新しい発見をした」的な感じに思っていましたが、
査読者から2回査読を受けて、指摘を受けて、納得しました。
よく読んで、ちゃんと査読していただいて感謝です。
勉強になりました。
臨床研究の論文は、まさしく臨床の現場で要られた情報をもとに、書き上げられています。
日々の診療の積み重ねです。
つまり、診療させていただいた患者さん、共著者の先生方、看護師、検査技師、薬剤師MSW、病院事務、救急隊、
すべてのみなさんのおかげです。
臨床論文を書くということは、
自分たちのチーム力を世に示す、
という側面もあります。
それもモチベーションになったりします。
ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿