5月から6月、脳卒中患者さんが少なくて、もうどうしようかと思っていました。
患者さんが少ないことはいいことです。
しかし、発症した患者さんがちゃんと搬送されていないのではないか?
このままだと、患者さんもそうですが、研修医や臨床実習の学生にも良くないなぁ
などと思っていました。
内野先生は、私のクリーブランドクリニック留学時の上司です。
他の脳卒中を診療する病院ではどうなんだろう。。。
これ、世界目線でも見てみると、
やっぱり、減っている!
らしいんです。
アメリカオハイオ州北西部の患者データで、
緊急事態宣言が出てから、
脳卒中患者さんも、脳卒中telemedicineも、tPAも
有意に減少していました(脳血栓回収術は有意差なし。)
内野先生は、私のクリーブランドクリニック留学時の上司です。
これは、オハイオ州だけではなく、ブラジルでもドイツでも同様の報告がなされています。
感染を恐れ、軽症脳梗塞が受診していない可能性が考えられています。
Social distancingやStay-at-home、Telework
が脳卒中の発症率を減らしていたりして、、、。
そんなことは、ない、とは思いますが、、、。
SARSやMERSのときも同じように脳卒中の減少傾向があったそうです。
しばらく、COVID-19問題は続きます。
患者さんの来院は増えるのだろうか。
今は、デスクワークや、未来に備える地道な仕事をしっかりこなしておこう。
コメント
コメントを投稿