スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

食事で認知症予防。脳卒中予防にもつながる?

以前、地中海料理は心筋梗塞、脳卒中、心血管死を減らす 地中海で暮らすか. という話題がありました。 エクストラバージンオイルとナッツ。 地中海料理は血管にいい。 かもしれません。 具体的にどういう食事かというと、 取るべきもの nonrefined grains: 全粒穀物? (料理しないので詳しくはわかりません) 野菜 ポテト類 フルーツ 魚 豆果(料理しないので詳しくはわかりません・・・ 豆果 ウィキペディア ) オリーブオイル 避けるべきもの 赤身肉 バターとか 鶏肉 酒は控えめ じゃぁ認知症にはどんな食事がいいか? というのが今回の話題です。 地中海料理、血圧を下げるDASH(Dietary Approaches to Stop Hypertension)食、 そして、この2つをアレンジして、より達成しやすくしたMIND(Mediterranean-DASH Intervention for Neurodegenerative Delay)食 この3つで検討した研究があります。 MIND食はアルツハイマー病になるリスクを下げる MIND diet associated with reduced incidence of Alzheimer's disease MIND食 取るべきもの 全粒穀物 葉っぱものの野菜 ほかの野菜 ベリー類(いちごとかブルーベリーとか) 魚 鶏肉 豆 ナッツ類 オリーブオイル 避けるべきもの ファーストフード バター、マーガリン チーズ 甘いもの 赤身肉 酒は1日1杯で。 ポイントは葉っぱものの野菜とベリー類。 これらが認知症予防にいいことは過去に報告があります。とのこと。 もう一つポイントは そこまで厳しくない 例えば、赤身肉は1周間に4回未満ならOK。 など。 923人の患者さんが登録され、平均4.8年間経過観察されています。 シカゴで。 このMIND食をちゃんと守って食事しているかの程度をスコア化して、 低MIND食グループ、中ぐらいMIND食グループ、good MIND食グループの3群に分け、 低MINS食グループとの比較で、アルツハイマー予防効果を検討しま

虚血性脳血管障害を医学部4年生に講義する

そもそも、学生の時に講義を真面目に受けていなかった私が講義をすること自体、学生に失礼な話です。 それでも、話をさせていただく以上は、熱意を持って話さなくては、更に失礼なので、私なりに頑張って準備してきました。 幸い、病棟実習に回る前の学生なので、普段やっている臨床の話をお伝えすることで終始できました。 高次脳機能障害の動画をお見せしたり、tPA施行患者さんの動画をお見せしたりしました。 相変わらず、講義の難しさを実感しました。 どうすれば魅力ある講義にできるのか。 基本的には、 「講義に参加している」 という感じが重要なんでしょうが、 どうしても 「講義を受けている」 になってしまいます。 ・・・。 とにかく、今回は、 脳卒中診療の奥深さ、守備範囲の広さを感じてくれればそれでOKです。 次は臨床実習でお会いしましょう。